2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

しばらくブログを休みます

お休み中コメントを色々とありがとうございました。光にしたので若干画面の切替が早くなり、コメントの返事を書くストレスが少なくなりました。 実は一昨日、母親が怪我をして救急車で運ばれてしまいました。茶路の散歩をしていたときなのですが、おそらく茶…

我が家にも光が…

これまで六条はインターネットをADSL1.5Mでちまちまやっていたのですが、我が家の地域にもやっと光ケーブルが届くことになりました。 実際は3月3日から運用開始予定で申し込んだのですが、六条宅は電信柱をもう1本立てないとダメらしく今まで遅れ…

鎬酒器

いつも六条のブログに登場する飲んべえの先生(津軽のしきろ庵)の作品です。 こう紹介するといい加減に聞こえてしまいますが、先生のブログを訪問すると飲む話が半分みたいでとても面白い先生です(^o^)。 細かい作業が得意で今回紹介する酒器もスゴイんです…

地震

今朝、8時43分頃大きな地震がありました。 震源地は岩手県南、マグニチュード7、六条のところから直線距離で80km程度でしょうか。 震源地付近、岩手県南や宮城県北は震度6強、六条のところでも震度5強を記録しました。 被害の状況はニュースでひっ…

備前焼大森礼二先生

備前の大森礼二先生のぐい呑です。備前ではまだ若手と言える先生でしょう。 ちょっと見た目にはぐい呑に見えませんね。片口になっているんですけど、備前の擂り鉢を模した片口です。 かなりゴッツイぐい呑で飲み口をいろいろ試しましたが、やっぱり片口部分…

唐津焼西岡小十先生2

唐津の名手とたたえられた西岡小十先生の朝鮮唐津ぐい呑です。 古窯跡の発掘を20年ほど手がけ、焼き物の道に入ったのは56歳からと聞いています。 古唐津の再現でこの人の右に出る人はいないと言われた先生です。 惜しいことに一昨年ですか、お亡くなりに…

伊賀土ぐい呑2

これは体調の良かった頃に作ったぐい呑です。 だから今から1~2年前の作です。 自然釉と焦げ、緋色をねらって窯のいろいろなところに置いてみました。棚板の上に炭や赤貝の貝殻と一緒に置いてみたり、炭の中に埋めたり…。 はぁ~~、1年前には楽しんでこ…

能登の千枚田

能登半島は輪島の近くに白米の千枚田と言うところがあります。 日本海に向かってなだらかに広がる傾斜地に、小さな水田が階段のように棚田を形成しているのですが、展望台から見た感じでは千枚ありそうに見えません。 しかし、おみやげ物屋のおばちゃんの話…