2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

窯元が訪問

「窯元訪問」ではなく「窯元が訪問」です(^o^)。 縄文のデザインで器を作る、六条お気に入りの青森県「津軽亀ヶ岡焼しきろ庵」の一戸先生が六条考古館に泊まりに来ました(^o^)。 先生は六条よりも年上だけど大変気さくで、六条の親友も呼んで大いに盛り上が…

初代「茶路」

二代目「茶路」から先にアップしたけれど、初代も紹介しておきます。 毛並みの色具合で名前と二代目を選ぶときの訳が分かりました?? もう亡くなってからから10年ほどになります。当時13歳でした。 今は、六条宅の隣がお寺で、ペット用のお墓があります…

KAOさんのぐい呑

巨匠KAO先生からぐい呑をいただきました(^o^)。 KAOさんはブログでのお友達でまだお会いしたことはありません。しかし、ブログ仲間と言うのも普通の親友のようにお友達になれるんですね。 昨年頃、KAOさんがアップした手作りのぐい呑が素晴らしかっ…

我が家の愛犬

先日、我が家にワンコが来ました(^o^)。 名前は「茶路(チャロ)」です。実は10年ほど前までイヌを飼っていたのですが、雑種の♂で毛並みが茶色と白混じりだったので「ちゃいろしろ」→「ちゃろ」→漢字の名前にして「茶路」と名づけていました。 二代目茶路…

伊賀土檜垣文壺

六条としては大きめな方の壺です。 だいたい、炭窯ですから限界が縦横30cmくらいまでで、ぐい呑などの酒器しか作る気がなかったので、いまだにこの程度のサイズで満足してます(^_^;)。 壺のサイズは高さ18cm直径16cmくらいしかありませんが、ビ…

伊賀土コーヒーカップ

先日焼いたコーヒーカップです。 何を意識したわけでも何を思ったわけでもなく…あっ、しきろ庵の先生を思い出してつくったんだ…。しきろ庵の一戸先生は縄文風の器を作るし、話しは面白いしで、六条のお気に入り窯元なのですが、六条が作ったモノは一度、一戸…

信楽焼佐伯健剛先生3

今日は佐伯先生の徳利を紹介します(^o^)。 実は昨年訪問したときにぐい呑を購入して、この徳利も気になっていたのですが、佐伯先生の前に春斎先生、大前先生と訪問し、翌日には伊賀から和歌山県の窯元にまわる予定にしていたため、財布の中身を気にして諦め…